完成品

【完成品】「MODEROID DEER STALKER R×R」

96neko
スポンサーリンク

はじめに

皆さんはスマホゲーはされていますか?

ボクはアイアンサーガというゲームをプレイしております。

当ゲームのロボットデザインが好きなのですが、先日このゲームのロボットがプラモデル化しました!

「ディアストーカー」というデカブツ武器を持った遠距離機体のなのですが、これがかっちょいいんですよね~

実は当ゲームの軍団(ゲーム内のグループ)団長でもあるので、これは作るしかないしょ!

それでは本編へどうぞ!

スポンサーリンク



撮影機材

ボクの撮影練習も兼ねて、撮影環境・撮影条件についても記載します。

今回の撮影では、下記機材を使用しています。

  • 【カメラ】「SONY α6400」
  • 【レンズ】「TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」

本作品は武装が大きく、迫力を出すために広角(焦点距離25.5mm)を多用しています。

やはり、デカブツ武器は広角っしょ!

各写真に撮影時の条件を記載していますが、Photoshopで明度やWBは都度いじっているため、あくまでご参考でお願い致します。

ギャラリー

焦点距離:31mm F:F8 SS:1/50 ISO:200 WB:自動

今回の制作テーマは「電子迷彩を施した遠距離機体」です。

設定上「エネルギーシールド」「擬態装甲」を持っているため、ヘックス迷彩がピッタリなのではないかと思っています!

オリジナルカラーの紫系統は変えずに、所々遊びを入れつつヘックス迷彩塗装をしております。

機体全体を「UG08 MSパープル(C)」で塗装した後、「ハイキューパーツ ヘックス迷彩用マスキングシール」を貼り付けて「GX108 クリアバイオレット(C)」「GX1 クールホワイト(C)」で塗装しています。

焦点距離:31mm F:F8 SS:1/50 ISO:200 WB:自動

「C323 ライトブルー(C)」で薄くライングラデーションをかけ、そのラインを目安にヘックス迷彩を施しています。

更に、「134 プリズムパープルグリーン(G)」を上から塗装しています。

写真だとなかなか表現が難しかったですが、ふくらはぎやつま先当たりの曲面部がそれっぽく光っております。

焦点距離:31mm F:F8 SS:1/50 ISO:200 WB:自動

ガンプラで例えると1/100程度のサイズ感ですが、HG程度のパーツ分割になります。

割と大ぶりなパーツ分割ですが、ヘックス迷彩の様に塗装で遊ぶにはちょうどよかったです。

焦点距離:31mm F:F8 SS:1/50 ISO:200 WB:自動

太ももやふくらはぎに合せ目がありますが、後ハメが非常にめんどうだったため、段付きモールドにしています。

つまり、今回は塗装だけ頑張って、他はお手軽仕様です。

焦点距離:17mm F:F13 SS:1/20 ISO:200 WB:自動

撮影は色々と試行錯誤しましたが、黒背景の方が映える気がします。

こっちの方がプリズム感が出ますね~

焦点距離:31mm F:F8 SS:1/50 ISO:200 WB:自動

目玉の「大型EMPキャノン」ですが、全長300mm程度あります。

で、でけぇ・・・

取り回しは大変ですが、ロマンがあってカッコいいからヨシ!

焦点距離:17mm F:F9 SS:1/40 ISO:200 WB:自動

大型EMPキャノンは、持ち上げなければ手のみで保持可能です。

撮影は試行錯誤しましたが、広角で撮影すると大型武器が更に映えてカッコいいですね~

焦点距離:17mm F:F8 SS:1/40 ISO:200 WB:自動

肩シールドのフロント部品ですが、ボールジョイント化することで武器を構える際に干渉しにくくしています。

焦点距離:17mm F:F13 SS:1/20 ISO:200 WB:自動

構えた姿を正面から。

肩シールドが干渉することと、可動域が小さいため、あまりポージングはとれません(汗

焦点距離:17mm F:F13 SS:1/20 ISO:200 WB:自動

最後にアイキャッチの全体写真を。

可動域は小さいですが、(多分)マイナー機体をプラモデル化してくれてうれしい限りです。

突っ立っているだけでもカッコいいですからね~

おわりに

このディアストーカー君ですが、実は2024年6月頃に完成しておりました(汗

完成した後、プラモデル作りたい欲が膨らみ過ぎて撮影もせずに次を作っておりました(汗

更に色々と忙しくしている間に、気が付けば年が明けておりました(汗

2024年は第二子が誕生し、仕事も忙しくなりであまりプラモデルを触る時間がとれませんでした。

とはいえ、その時その時のやりたいことをやり続けているので、無理にペースを上げるつもりもないですけどね!

という訳で、2025年も好き勝手活動していこうと思います!

それでは皆さんも、楽しいプラモデルライフを!

定価】¥8,800(税込み)

スポンサーリンク
ABOUT ME
96neko
96neko
エンジョイモデラー
仕事と家事育児の合間に、プラモデルを制作しています! SNSやブログを通じて、プラモデル制作の楽しさや役立つ情報を発信するのでよろしくお願いします!
記事URLをコピーしました