レビュー

【初心者講座】プラモデルゲート処理の仕方

96neko
スポンサーリンク
プレミアムバンダイ

概要

ビギナーねこ
ビギナーねこ
プラモデル制作を始めたのはいいけど、実際に細工用ナイフを使うのは始めてだし、上手くできるか心配だなぁ…

96neko
96neko
それでは、プラモデル制作歴10年以上のボクが、ナイフの持ち方からゲート処理、後処理の仕方について教えてあげるよ! 

この記事では下記をお伝えします!

・ナイフ、カッターを取り扱ったことのない方も含めた初心者の方向け

・細工用ナイフ、カッターの持ち方

・パーツの切り出し~ゲート処理~後処理まで解説

・当記事に載せている道具の取り扱い方、仕方は96neko流です

・正解はありませんので、あくまで参考として、最終的にはご自身のやりやすい仕方で行って下さい

・当記事では安全を考慮した仕方を提示していますが、絶対にケガをしない訳ではないためご了承ください

96neko
96neko
因みにボクが初めてプラモデルを作ったときは、指をまな板の様にしてやっていたから、作り終わった後は指が痛くなったんだよねぇ。 
ビギナーねこ
ビギナーねこ
(指をまな板にするとかやべーヤツじゃん)
96neko
96neko
皆もボクの様にならないために、ナイフの持ち方からゲート処理で気を付けるべきところまで出来るだけ詳細に紹介するので、是非参考にしてね!

各種道具の選び方から迷われている方は、下記記事をご参考ください。

スポンサーリンク



細工用ナイフ・カッターの持ち方

ビギナーねこ
ビギナーねこ
そもそもナイフやカッターはどう持てばいいのかな?

96neko
96neko
最終的には各々で異なるとは思うけど、ボクの持ち方2パターンを教えてあげるよ! 

細工用ナイフの場合

細工用ナイフの持ち方のポイントは下記になります。

・ペンの持ち方と同じ

・刃の向きは上向き 

カッターの場合

カッターの持ち方のポイントは下記になります。

・バチを持つ様にして人差し指を添える

・指先は刃の根本フレームにつける

・カッターの刃を出す量は1~3段階程度

パーツの切り出し

ビギナーねこ
ビギナーねこ
よーし、じゃあ早速ゲートを処理するぞ!

96neko
96neko
ちょっと待った!パーツがランナーについた状態でゲートを処理するのは難しいんだ。パーツ切り出しのポイントは下記の通りだよ。

・ランナーについた状態でゲート処理をしない

→一度ランナーからゲートが残っている状態で切り出す

・残ったゲートはニッパーで出来るだけ切り取る

→ニッパーを押し当て角度を付けることで、切り出す量が安定する

まずはゲートの接合部に余計な力が加わらない様に、ゲートの細くなりだしている辺りをニッパーで切断します。

ゲートが多く残っている状態でナイフのゲート処理を行うと、パーツを抉ってしまう可能性があるため、ニッパーで出来るだけゲートを切り落としておきます。

この時、フリーハンドで切断すると安定しないため、ボクは下記手順で行っています。

①ニッパーをパーツと並行になる様に押し当てる

②押し当てた箇所を支点に角度をつけて切断する

③パーツを傷つけず適度にゲートが残る

ゲート処理

ビギナーねこ
ビギナーねこ
よーし、パーツを切り出したぞ!

96neko
96neko
それじゃあパーツにゲートが残らない様に切り取っていこう!まずゲートを処理する手順から説明して、それから各道具別の使い方を説明するよ!

ゲート処理の手順

ゲート処理のポイントは下記の通りです。

・一度でゲートを処理しようとしない

・ゲートの辺が長い両端からゲート処理を始める

・両端から処理してゲートが残っている場合は、ゲートがパーツ端に接していない方向から処理する

・ゲートの辺が短い箇所から処理を始めると、ゲートが残っている状態で途中で折れてしまい、パーツを抉る可能性が高くなってしまう!

実際にゲートを処理した様子です。

細工用ナイフの場合

細工用ナイフでゲート処理を行う際のポイントは下記の通りです。

①パーツを持った手(左手)またはパーツに、ナイフを持った手(右手)の薬指を伸ばして当てる

②刃先がパーツと並行になる様に押し当てる

③パーツを持った手(左手)の親指でナイフを押して切り進める

・パーツを持った指が刃先を押し当てている面より上に出ていると、指を切ってしまう可能性が高くなる!

→刃先を押し当てている面より上に出さない様にする

・薬指の支持や親指で切り進めなかった場合、刃先がグラつきやすく、勢いよく切ってしまう可能性が高くなる

→薬指の支持、刃先、押している親指で三点支持することで安定する

小さいパーツでゲート処理する際のポイントは下記の通りです。

・爪でつまむ様にしてパーツを持つ

→指先が出にくい

・どうしても手で持てない場合は、パーツを置いてまな板の上で切る様に、刃をパーツの面に沿わせて切ると安全

→このときプラモの箱の中で行えば机も傷つかない

カッターの場合

カッターでゲート処理を行う際のポイントは下記の通りです。

①パーツを持った手(左手)またはパーツに、ナイフを持った手(右手)の人差し指を当てる

②刃先がパーツと並行になる様に押し当てる

③パーツを持った手(左手)の親指でカッターを押して切り進める

ナイフを持った手(右手)の人差し指とカッターの刃が近いため、指を切ってしまいそうに見えますが、下記のため意外と安全です。

・刃と人差し指が一緒に動くため、相当食い込まない限り刃は人差し指には当たらない

・勢いよく切ってしまった場合でも、刃先より人差し指が当たる

片刃ニッパーの場合

片刃ニッパーでゲート処理する場合は上記のゲート処理の手順には従いません。

片刃ニッパーでのポイントは下記の通りです。

・パーツの端に接している辺がまな板刃になる様にする

・パーツの面と並行になる様にニッパーを押し当てて切断する

・ゲートがパーツ端に接していない場合は、キレイに切り取ることができない

・曲面部のゲート等、パーツと並行に押し当てれない場合も、キレイに切り取ることができない

後処理

ビギナーねこ
ビギナーねこ
よーし、ゲートをキレイに切り取れたぞ!…あっ!切り取った跡が白くなっちゃった…もうおしまいだ~(泣

96neko
96neko
まだ諦めないで! 

ビギナーねこ
ビギナーねこ
えっ!ここからでも入れる保険があるんですか!?

96neko
96neko
保険には入れないけど、次に紹介する処理をすることで白化してしまってもある程度消すことができるよ! 
96neko
96neko
その他にもナイフの刃の処理の仕方についても紹介するよ。 

ゲート跡が白化してしまった場合

パーツが白化してしまった場合、まずとるべき方法は下記になります。

・白化している部分を爪、または爪楊枝等で擦る

→表面のみの白化であれば消すことができる

擦っても白化した部分が残っている場合は、下記方法によりほとんど消すことができます。

・白化している部分に同系統色のリアルタッチマーカーを塗ってから拭き取る

・上手く消えない場合は何度か繰り返す

→色がついて白化した箇所が分からなくなる

ナイフ・カッターの刃の交換

細工用ナイフの刃先交換手順は下記の通りです。

①留め金を反時計回りに回す

②刃を引き抜く

③新しい刃を入れて、逆手順で取り付ける

④刃を出す量は、指で押してグラつかない程度であれば好みでOK

カッターの刃の折り方は下記の通りです。

①カッターの後ろに付いている留め具を外す

②刃を1枚だけ出した状態にしてスリットに刃を入れる

③切れ目が山になる様にして折る

刃折処理器を持っていれば、留め具を外すことなく折ることが可能で、刃も飛び散らずそのまま保管できるので便利です。

細工用ナイフの刃も合わせて保管することができます。

塗装を行う場合

ビギナーねこ
ビギナーねこ
塗装を行う場合は今まで紹介してくれた仕方だけだとダメなの?

96neko
96neko
ダメではないけど、塗装した場合少しのキズや凹みも目立ってしまうから、ゲート跡はなるべくヤスリ掛けをした方がいいね。

ビギナーねこ
ビギナーねこ
ヤスリ掛けをするんだったら、わざわざナイフでキレイにする必要ないんじゃ…

96neko
96neko
正直そうだね。だから、今回は素組み、部分塗装をする方へ向けた記事ということで、ヤスリ掛けの仕方は別記事でまとめて紹介するよ!

まとめ

今回の記事のまとめは下記の通りです。

ナイフ・カッターの持ち方

・細工用ナイフの場合

→ペンと同じように持つ

カッターの場合

→・バチを持つ様にして人差し指を添える

パーツの切り出し方

・一度ランナーからゲートが残っている状態で切り出す

・残ったゲートはニッパーを押し当て角度を付けることで、安定して切り出すことができる

ゲート処理の仕方

・一度でゲートを処理しようとしない

・ゲートの辺が長い両端からゲート処理を始める

・刃先を押し当てる面より上に指が出ない様にしてパーツを持つ

・支持指(薬指or人差し指)、刃先、親指の三点支持となる様にしてゲートを処理する

白化したパーツの処理

・まずは白化した部分を爪で擦る

・白化が残った場合は、リアルタッチマーカーである程度消すことができる

ビギナーねこ
ビギナーねこ
これなら気を付ければできそうだよ!

96neko
96neko
熱中して長時間続けてしまうと、集中力が切れてケガをしやすくなってしまうから、適度に休憩をとって行ってね! 
スポンサーリンク
ABOUT ME
96neko
96neko
エンジョイモデラー
仕事と家事育児の合間に、プラモデルを制作しています! SNSやブログを通じて、プラモデル制作の楽しさや役立つ情報を発信するのでよろしくお願いします!
記事URLをコピーしました